デジタル簡易無線の設定変更
使用する無線機の種類や機種によってチャンネル周波数とユーザーコード(UC)の設定方法は異なります。基本的には、購入時の店頭もしくは購入後にお客様自身が無線機本体のボタンやメニューで設定を行うもので、使用したいチャンネルを設定し、ユーザーコード設定メニューから設定したいコードを入力します。
しかし購入の時点で、デジタル簡易無線免許局(UHF)はアナログ35ch、デジタル65chが入っているにもかかわらず、デジタルチャンネルの周波数の並びがメーカー初期設定から変更されてぐちゃぐちゃになってしまっていたり、デジタル簡易無線免許局や登録局のユーザーコード(UC)をチャンネルごとに変更され、お客様自身でUCを変更できないようにUC変更禁止設定にされていたりすることも少なくありません。
ユーザーコードは、無線機の通信グループを識別するために使用されるもので、相手局とユーザーコードが一致しない場合、交信できません。また、無線機によってはユーザーコードの入力方法や表示方法が異なる場合があるので、思うように設定できないという声も耳にします。中継設定の必要もあります。
チャンネル周波数とユーザーコードについて デジタル簡易無線の設定変更を承ります
エクセリでは、他の販売店より購入されたデジタル簡易無線の設定変更(UC変更禁止の解除やチャンネルをメーカー初期値に戻す作業等)を承ります。設定変更料金は都度お問合せください。
- ※ 無線機の免許人、登録人の方以外からの依頼はお断りする場合もありますのでご了承ください。
- ※ 一部製品では変更できないものもありますのでご了承ください。
ご不明な点も含め、まずは一度お気軽にお問合せ下さい。
検索し直す
無線機・トランシーバー・インカムならエクセリ
エクセリは無線機・トランシーバー・インカムをどこよりもお安く販売、レンタルする事を目指します。創業33年で7万社以上のお客様との取引実績があり、中古販売と買取で業界トップクラスです。レンタルサービスは1台880円(税込)から承っています。365日深夜まで対応し、日本全国に無線機・トランシーバー・インカムをお届けしています。アフター修理も弊社内で対応しますので、ご安心ください。レンタル機、デモ機及びそれらに付属するオプション品は、出荷時及び返却時にすべてエタノールなどの消毒液によって消毒を行っておりますので、安心してご利用いただけます。