- 用語集
- デシベル
デシベルとは何ですか?
無線機・トランシーバー・インカムの電波の強さを表すときに使用するデシベルとは、電波や音の利得がどれだけ増えたのか、減衰したのかのレベルを表す単位のことです。
dB(デービー、デシベルと読む)という記号を使い、dBの値が大きくなるほど強くなります。電力比デシベルでは出力が2倍になると+3dB、10倍だと10dB、100倍だと20dBとなります。電圧比デシベルでは電圧が2倍になると+6dB、10倍だと20dB、100倍だと40dBとなります。本来は対数(log)の計算で求めます。たとえば2WのdBは10log2となります。電圧比は20logXとなります。
dB(デービー、デシベルと読む)という記号を使い、dBの値が大きくなるほど強くなります。電力比デシベルでは出力が2倍になると+3dB、10倍だと10dB、100倍だと20dBとなります。電圧比デシベルでは電圧が2倍になると+6dB、10倍だと20dB、100倍だと40dBとなります。本来は対数(log)の計算で求めます。たとえば2WのdBは10log2となります。電圧比は20logXとなります。