IC-R60FD
レシーバー (受信機)

他社より1円でも高ければご相談下さい

STEP1. 使用機種、台数、希望日程の決定
↓
STEP2. お申し込み
↓
STEP3. お申込書確認、日程確認
↓
STEP4. デモにて実際の使用感をご確認
↓
STEP5. ご返却(送料お客様ご負担)
※商品画像はクリックで拡大します
商品名 | IC-R60FD購入前の無料お試しはできない機種です。 デジタル消防救急無線受令機 消防救急デジタル無線(SCPC方式)共通仕様書(平成21年9月版)に準拠した受令機です。 JANコード: 4909723126867 ※消防救急・防災を管轄される自治体様向けの製品です。個人のお客様の購入はできませんのでご注意ください。 車載型受令機IC-R6000FDもあります。 |
---|---|
メーカー | |
種別 | |
免許 | 免許申請必要 |
定価 |
※どこよりもお安くお値引き販売いたしますので当社販売価格はお問合せ下さい 定価: オープン価格 |
周波数帯 |
264.025MHz~266.000MHz 273.025MHz~275.000MHz |
チャンネル数 | 123ch |
防水 | IPX7 ※防水規格の詳細はこちら |
防塵 | IP6X ※防塵規格の詳細はこちら |
寸法 | 高さ97.5mm × 幅56mm × 奥行35mm (BP-274装着時、突起物は除く) |
重量 | 約250g(アンテナ、BP-274装着時) |
付属品 |
アンテナ FA-S71V ハンドストラップ 取扱説明書 保証書 |
特長 | ●IC-R60FDはアイコム製のデジタル無線用受令機です。 ●消防救急デジタル無線(SCPC方式)共通仕様書(平成21年9月版)に準拠した携帯型消防救急無線用受令機です。 ●事故や災害などの緊急時に現場での機動力をサポートするコンパクトなハンディタイプの受信専用機です。 ●悪天候や砂塵が舞う中でも安心して使用できるIP67の防塵防水性能を有しています。 ※防水、防塵性能の規格はこちら ●任意の数にバンク分けできる、合計123chの受信チャンネルを使用できます。 ●基地局FH群と移動局FL群の信号を受信できる高度なスキャン機能を搭載しています。 ●別売りの乾電池ケースBP-221を使用することで、電源が確保できない状況下でも単3乾電池5本で運用することが出来ます。 ●その他様々な便利な機能を搭載しています。 ・音声録音機能 ・起動制限機能 ・ショートメッセージ受信機能 ・漢字、英数字表示機能 |
備考 | ●本製品の無料お試しはできません。 ●本製品は自治体が認める関係者様のみご購入頂けます。通常購入はできませんのでご注意ください。詳しいご購入方法に関しまては弊社にお問い合わせください。 ●本製品の周波数はご注文時の指定通りに専用ソフトで設定され、ユーザー側で変更することはできませんのでご注意ください。 ●スペースを圧迫しない、小型の車載型受令機IC-R6000FDもお買い求め頂けます。 ●付属品 ・アンテナ FA-S71V ・ハンドストラップ ・取扱説明書 ・保証書 ●諸元 ・寸法: 高さ97.5mm × 幅56mm × 奥行35mm (BP-274装着時、突起物は除く) ・アンテナ長: 約15cm ・重量: 約250g(BP-274及びアンテナFA-S71V装着時) ・使用周波数: 264.025MHz~266.000MHz/273.025MHz~275.000MHz ・チャンネル数: 123ch ・発振方式: 水晶制御による周波数シンセサイザー ・周波数安定度: ±2.5ppm ・空中線インピーダンス: 50Ω不平衡 ・電波型式: 5K80G1E/5K80G1D ・温度範囲: -10℃~+50℃ ・湿度環境: +35℃に於ける相対湿度95%の湿度にて動作に異常がない事 ・音声符号化方式: 三菱CELP方式 ・電源種類: 7.4V±10% ・接地方式: マイナス接地 ・防塵防水性能: IP67 ・副次的に発射する電波強度: 4nW以下(疑似空中線の入力) ・受信方式: ダブルスーパーヘテロダイン方式 ・中間周波数 第一: 58.05MHz 第二: 450kHz ・局部発振周波数 第一: 受信周波数+58.05MHz 第二: 57.6MHz ・感度 0dBμVemf以下(BER=1×10-2スタティック時) 5dBμVemf以下(BER=3×10-2フェージング時) ドップラー周波数: Fd=10Hz(走行速度約40km/h相当) ・スプリアスレスポンス: 53dB以上(規格感度+3dB比) ・隣接チャンネル選択度: 42dB以上(±6.25kHzの妨害波、規格感度+3dB比) ・相互変調特性: 53dB以上(±12.5k/±25.0kHzの妨害波、規格感度+3dB比) ・内部スプリアス: 感度抑圧3dB以下 ・筐体輻射: 1GHz以下は4nW以下、1GHz~3GHz以下は20nW以下 ・低周波出力 内部: 負荷インピーダンス16Ωにて10%歪時 0.7W以上 外部: 負荷インピーダンス8Ωにて10%歪時 0.5W以上 ・低周波出力インピーダンス: 内部16Ω/外部8Ω ・総合歪及び雑音: 40dB以上 ・RoHS指令対応 ・JANコード: 4909723126867 |
JANコード | 4909723126867 |
環境 | RoHS対応 |
※アマチュア無線のお取り扱いはございません。

IC-R60FD対応アクセサリ一覧
イヤホン
定価:1,500円(税別)
※イヤホンのみで使用する場合はAD-52と組み合わせて使用
※プラグサイズ3.5φのスピーカーマイクと組み合わせて使用
※プラグ直径3.5φ
※ケーブル長:約50cm
※グレー色の型番はSP-16、黒色の型番はSP-16B定価:1,500円(税別)
※イヤホンのみで使用する場合はAD-52と組み合わせて使用
※プラグサイズ3.5φのスピーカーマイクと組み合わせて使用
※プラグ直径3.5φ
※ケーブル長:約50cm
※グレー色の型番はSP-16、黒色の型番はSP-16B定価:1,500円(税別)
※AD-52が必要
※プラグサイズ3.5φのスピーカーマイクと組合せて使用
※プラグ直径3.5φ
※ケーブル長:約100cm定価:2,000円(税別)
※AD-52と組合せて使用
※プラグ直径3.5φ
※ケーブル長:約1m定価:2,000円(税別)
※L型プラグ直径3.5φ
※ケーブル長約1m定価:2,000円(税別)
※SP-16、SP-16B、SP-16BWのいずれかと組合せて使用
※アマチュア無線用のお取り扱いはございません。
アダプタ・ケーブル
※アマチュア無線用のお取り扱いはございません。
充電池(バッテリー)
定価:オープン価格
※278,400mAh
※携帯機の充電器、車載器のDC電源として使用可能定価:オープン価格
※426,300mAh
※携帯機の充電器、車載器のDC電源として使用可能定価:オープン価格
※104,400mAh
※携帯機の充電器、車載器のDC電源として使用可能定価:オープン価格
※174,000mAh
※携帯機の充電器、車載器のDC電源として使用可能定価:生産終了
※7.4V/2660mAh min.
※防水定価:20,000円(税別)
※バッテリー容量7.4V/3200mAh
※本体装着時にJIS7防水性能定価:3,800円(税別)
※単三アルカリ乾電池5本使用
定価:生産終了
※7.4V/1800mAh min
※防水定価:17,500円(税別)
※7.4V/1800mAh min
※防水
※アマチュア無線用のお取り扱いはございません。
充電器(チャージャー)
※アマチュア無線用のお取り扱いはございません。
ACアダプタ
※アマチュア無線用のお取り扱いはございません。
キャリングアクセサリ
定価:オープン価格
※特注品
中古在庫あり定価:オープン価格
※たすき掛けで使えるキャリングストラップ付
定価:500円(税別)
※EX-CC1と組合せて使用
定価:6,000円(税別)
※BP-246、BP-268、BP-274、BP-219N用
※ベルト幅約6cmまで対応定価:6,000円(税別)
※BP-220N/BP-221用
※ベルト幅約6cmまで対応定価:7,000円(税別)
※BP-246/BP-268/BP-274/BP-219N用
※充電器BC-161#22使用時にはケースに入れた状態で充電が可能定価:7,000円(税別)
※BP-220N/BP-221用
※充電器BC-161#22使用時にケースに入れた状態で充電が可能(BP-221を除く)定価:1,500円(税別)
※LC-153/LC-154/LC-164/LC-164T/LC-166/LC-166T/LC-183/LC-185/LC-195/MBC-1/LC-195用
中古在庫あり定価:2,000円(税別)
※取付金具、ビス付属
※アマチュア無線用のお取り扱いはございません。
ベルトクリップ
※アマチュア無線用のお取り扱いはございません。
アンテナ
※アマチュア無線用のお取り扱いはございません。

"レンタル"や"中古"のボタンが表示されている場合、ボタンをクリックで詳細ページへ移動します。
STEP1. 使用機種、台数、希望日程の決定
↓
STEP2. お申し込み
↓
STEP3. お申込書確認、日程確認
↓
STEP4. デモにて実際の使用感をご確認
↓
STEP5. ご返却(送料お客様ご負担)
※無料お試しサービス・レンタルは法人・団体・組合・町内会・学園祭・お祭りなどの
お客様がご利用いただけます。