
※商品画像はクリックで拡大します


他社より1円でも高ければご相談下さい!!!無料お見積り・お問い合わせはこちら
※商品画像はクリックで拡大します
他社より1円でも高ければご相談下さい!!!無料お見積り・お問い合わせはこちら
この製品の性能・機能
受信機・レシーバー
商品名 | IC-R6000FD生産終了商品(EOL)です。2023年5月22日現在メーカー在庫はございません。アクセサリ購入、修理は承ります。後継品はありません。 購入前の無料お試しはできない機種です。 デジタル消防救急無線受令機 消防救急デジタル無線(SCPC方式)共通仕様書(平成21年9月版)に準拠した受令機です。 JANコード: 4909723126386 ※消防救急・防災を管轄される自治体様向けの製品です。個人のお客様の購入はできませんのでご注意ください。 携帯型受令機IC-R60FDもあります。 |
---|---|
メーカー | |
種別 | |
免許 | 免許申請必要 |
定価 |
※どこよりもお安くお値引き販売する事を目指しますので当社販売価格はお問合せ下さい 定価: 生産終了 |
周波数帯 |
264.025MHz~266.000MHz 273.025MHz~275.000MHz |
チャンネル数 | 123ch |
防水 | / |
防塵 | / |
寸法 | 高さ:45 mm 幅:175 mm 奥行:170 mm |
重量 | 1.5kg |
付属品 |
車載ブラケット(取り付けネジ一式を含む) 予備ヒューズ(125V/5A:2本) DC電源ケーブル OPC-585A 取扱説明書 保証書 |
特長 | ●IC-R6000FD (ICR6000FD)はアイコム(ICOM)製のデジタル無線用受令機です。 ●消防救急デジタル無線(SCPC方式)共通仕様書(平成21年9月版)に準拠した車載型消防救急無線用受令機です。 ●緊急現場の車両や自治会館に搭載・設置し、緊急時のコミュニケーションをサポートする車載機タイプの受信専用機です。 ●複数の受信した信号を合成してノイズを除去するダイバーシティ受信に対応しているため、より高い通信品質や信頼性を実現しています。 ●過酷な現場使用に耐える振動、衝撃性能を有しています。(JIS C 60068-2-6・JIS C 60068-2-27) ●対処に時間的余裕がない大規模な自然災害などについての情報を瞬時に伝達するJ-ALERT(全国瞬時警報システム)に対応しています。 ●任意の数にバンク分けできる、合計123chの受信チャンネルを使用できます。 ●基地局FH群と移動局FL群の信号を受信できる高度なスキャン機能を搭載しています。 ●DC12V/DC24Vの車両に対応しています。 ●パネルリモートキットRMK-2と組み合わせて使用することで、設置の自由度を高め、より効率の良い運用を行うことが出来ます。 ●その他様々な便利な機能を搭載しています。 ・音声録音機能 ・起動制限機能 ・ショートメッセージ受信機能 ・漢字、英数字表示機能 ●無線機側のコネクタ形状はBNC-Jです(アンテナ側はBNC-Pであると合います)。 |
備考 | ●生産終了商品(EOL)です。2023年5月22日現在メーカー在庫はございません。アクセサリ購入、修理は承ります。後継品はありません。 ●本製品の無料お試しはできません。自治体が認める関係者様のみご購入でき、通常購入はできませんのでご注意ください。詳しいご購入方法に関しまては弊社にお問い合わせください。 ●本製品の周波数はご注文時の指定通りに専用ソフトで設定され、ユーザー側で変更することはできませんのでご注意ください。 ●機動力をサポートするコンパクトな携帯型受令機IC-R60FDもお買い求め頂けます。 ●付属品 ・車載ブラケット(取り付けネジ一式を含む) ・予備ヒューズ(125V/5A:2本) ・DC電源ケーブル OPC-585A ・取扱説明書 ・保証書 ●アンテナはM260NSもおすすめです(別売りの基台・ケーブルと組合わせて使用)。 ●諸元 ・寸法: 高さ45mm × 幅175mm × 奥行170mm ・重量: 約1.5kg ・使用周波数: 264.025MHz~266.000MHz/273.025MHz~275.000MHz ・チャンネル数: 123ch ・発振方式: 水晶制御による周波数シンセサイザー ・周波数安定度: ±2.5ppm ・空中線インピーダンス: 50Ω不平衡 ・電波型式: 5K80G1E/5K80G1D ・温度範囲: -10℃~+50℃ ・湿度環境: +35℃に於ける相対湿度95%の湿度にて動作に異常がない事 ・音声符号化方式: 三菱CELP方式 ・電源種類: 13.8V±10% / 27.6V±10% / ACアダプタ(DC15V) ・接地方式: マイナス接地 ・消費電流 13.8V: 待受時1.0A / 受信最大出力時2.0A(4Ω負荷,VOL_MAX時) 27.6V: 待受時0.5A / 受信最大出力時1.0A(4Ω負荷,VOL_MAX時) ・副次的に発射する電波強度: 4nW以下(疑似空中線の入力) ・受信方式: ダブルスーパーヘテロダイン方式 ・中間周波数 第一: 58.05MHz 第二: 450kHz ・局部発振周波数 第一: 受信周波数+58.05MHz 第二: 57.6MHz ・感度 0dBμVemf以下(BER=1×10-2スタティック時) 5dBμVemf以下(BER=3×10-2フェージング時) ドップラー周波数: Fd=10Hz(走行速度約40km/h相当) ・スプリアスレスポンス: 53dB以上(規格感度+3dB比) ・隣接チャンネル選択度: 42dB以上(±6.25kHzの妨害波、規格感度+3dB比) ・相互変調特性: 53dB以上(±12.5k/±25.0kHzの妨害波、規格感度+3dB比) ・内部スプリアス: 感度抑圧3dB以下 ・筐体輻射: 1GHz以下は4nW以下、1GHz~3GHz以下は20nW以下 ・低周波出力 内部: 負荷インピーダンス4Ωにて10%歪時 4W以上 ・低周波出力インピーダンス: 内部8Ω/外部4Ω ・総合歪及び雑音: 40dB以上 ・RoHS指令対応 |
JANコード | 4909723126386 |
環境 | RoHS対応 |
IC-R6000FD対応アクセサリ一覧
スピーカー
アダプタ・ケーブル
定価:3,400円(税別)
定価:4,300円(税別)
定価:4,700円(税別)
※ケーブル長5m
※接栓MLJ-BNCP
定価:オープン価格
※無線機側はBNC-Pコネクタを指定
※注文時に長さと、無線機側とアンテナ側の接栓(コネクタ)を指定
定価:オープン価格
※無線機側はBNC-Pコネクタを指定
※注文時に長さと、無線機側とアンテナ側の接栓(コネクタ)を指定
定価:オープン価格
※無線機側はBNC-Pコネクタを指定
※注文時に長さと、無線機側とアンテナ側の接栓(コネクタ)を指定
定価:1,800円(税別)
※本体標準構成品
※ケーブル長3m
定価:オープン価格
定価:1,800円(税別)
※SMAコネクタのアンテナ等をBNCコネクタの機器に使用する際に必要となるアダプタ
定価:2,300円(税別)
※アタッチメントコネクタとBNC-P接栓の変換コネクタ
定価:3,200円(税別)
※BNCJ
定価:6,000円(税別)
定価:8,000円(税別)
定価:4,000円(税別)
充電池(バッテリー)
ACアダプタ
アンテナ
定価:オープン価格
※アンテナ長80cm
※別売りの基台・ケーブルと組合せて使用
定価:オープン価格
※アンテナ長170cm
※別売りの基台・ケーブルと組合せて使用
定価:3,300円(税別)
※260~275MHz
※GB-260A-09、GB-260B-09用のアンテナエレメント
※別売りのガーター用基部GB-BA3-09、GB-BA5-09と組合せて使用
定価:3,300円(税別)
※260~275MHz
※別売りの基台と組合せて使用
定価:3,300円(税別)
※260~275MHz
※別売の基台と組合せて使用
定価:13,500円(税別)
※別売のBNC-P接栓が必要
※260~275MHz
※アンテナエレメントEL234とガーター用基部GB-BA3-09(同軸ケーブル3D-2V 5m付)のセット商品
定価:14,900円(税別)
※別売のBNC-P接栓が必要
※260~275MHz
※アンテナエレメントEL234とガーター用基部GB-BA5-09(同軸ケーブル5D-2V 5m付)のセット商品
定価:20,100円(税別)
※別売の基台と同軸ケーブルと組合せて使用
定価:47,600円(税別)
※MG-BA3-MJ-2又はMG-BA5-MJ-2と組合せて使用
定価:69,500円(税別)
※マグネット基台と3D-2V 5m同軸ケーブル付き
※別売りの接栓が必要
定価:70,500円(税別)
※マグネット基台と5D-2V 5m同軸ケーブル付き
※別売りの接栓が必要
定価:オープン価格
※アンテナ長28cm
※別売りの基台・ケーブルと組合せて使用
定価:オープン価格
※変換コネクタBNCP-MJが必要
※アンテナエレメント、ネジ式ガーター基台、同軸ケーブル3D2V 5m、MP接栓のセット
定価:オープン価格
※変換コネクタBNCP-NJが必要
※アンテナエレメント、ネジ式ガーター基台、同軸ケーブル3D2V 5m、NP接栓のセット
定価:オープン価格
※長さ約30cm
定価:オープン価格
※アンテナ長63cm
※別売りの基台・ケーブルと組合せて使用
定価:16,500円(税別)
※アンテナエレメントEL252とマグネット基台と3D-2V 5m同軸ケーブル付き
※別売りの接栓が必要
定価:16,700円(税別)
※アンテナエレメントEL252とマグネット基台と5D-2V 5m同軸ケーブル付き
※別売りの接栓が必要
定価:21,700円(税別)
※WH-BA3-M6-09とEL274のセット商品
※穴あけ取付工事が必要
定価:22,800円(税別)
※WH-BA5-M6-09とEL274のセット商品
※穴あけ取付工事が必要
定価:61,700円(税別)
※変換コネクタBNC・P-TAが必要
※穴あけ取付式のホイップアンテナに3D-2V 4m同軸ケーブル+アタッチメントコネクタが付いたセット商品
定価:41,100円(税別)
※別売りの基台、同軸ケーブルと組合せて使用
定価:42,300円(税別)
※別売のアンテナエレメントと組合せて使用
※同軸ケーブル5D-2V 4m、アンテナ側M-J接栓、無線機側アタッチメントコネクタ付き
定価:オープン価格
※ステーワイヤー付
キャリングアクセサリ
安定化電源/コンバーター
その他アクセサリ
定価:10,200円(税別)
※同軸ケーブル3D-2V 5m付き
※接栓、アンテナエレメント別売り
定価:11,600円(税別)
※同軸ケーブル5D-2V 5m付き
※接栓、アンテナエレメント別売り
定価:13,000円(税別)
※電動基台K9000取付穴付
※全長1.85m以下、重量1.1kg以下のアンテナでご使用下さい。
※アンテナエレメントと同軸ケーブルは別売
定価:オープン価格
※IC-R6000FD専用
定価:10,000円(税別)
※別売の分離ケーブルOPC-607またはOPC-608、OPC-609が必要
定価:8,500円(税別)
※同軸ケーブル3D-2V 5m付き
※接栓、アンテナエレメント別売り
定価:9,800円(税別)
※同軸ケーブル5D-2V 5m付き
※接栓、アンテナエレメント別売り
定価:14,100円(税別)
※同軸ケーブル5D-2V 5m付き
※接栓、アンテナエレメント別売り
定価:11,500円(税別)
※同軸ケーブル3D-LFV 4m付き
※接栓、アンテナエレメント別売り
定価:18,400円(税別)
※同軸ケーブル3D-2V 4m付き
※接栓、アンテナエレメント別売り
定価:19,500円(税別)
※同軸ケーブル5D-2V 4m付き
※接栓、アンテナエレメント別売り
定価:24,100円(税別)
※同軸ケーブル+接栓、アンテナエレメント別売り
定価:28,500円(税別)
※同軸ケーブル+接栓、アンテナエレメント別売り
"レンタル"や"中古"のボタンが表示されている場合、ボタンをクリックで詳細ページへ移動します。
STEP1. 使用機種、台数、希望日程の決定
↓
STEP2. お申し込み
↓
STEP3. お申込書確認、日程確認
↓
STEP4. デモにて実際の使用感をご確認
↓
STEP5. ご返却(送料お客様ご負担)
※無料お試しサービス・レンタルは法人・団体・組合・町内会・学園祭・お祭りなどの
お客様がご利用いただけます。